世代を超えて人々に愛され続けるグルメの殿堂"ラーメン"。美味いもんで溢れ、極上の一品を求めてやってくる人々が絶えることのない観光都市「京都」はまさにラーメン屋の激戦区でもあります。今回は、そんな京都で数あるラーメン屋の中でも高い評価を獲得している、絶対に制覇しておきたいラーメン屋さんを10店ご紹介します。あなたはいくつのラーメン屋さんを制覇済みですか?
1. 麺屋猪一 (いのいち)
アクセス抜群の河原町にお店を構えるこちらの"猪一 (いのいち)"は、連日行列が絶えない京都の超有名ラーメン屋。透き通った醤油ベースのスープが特徴で、白だし醤油の「白」と濃い口黒醤油の「黒」から選びます。柔らかいチャーシュー (豚または鶏) とあっさりとしたスープの相性がよく計算された最高の一品です。
✔️ あっさりめの醤油ベース (白だし醤油・濃い口黒醤油)
✔️ 豊富なサイドメニュー
✔️ こだわり抜かれた薬味
✔️ 動物性の油を使用してないため、女性にもおすすめ!
- 麺屋猪一 [食べログページはこちら]
- 【営業時間】火~土: 11:30~14:00, 17:30~22:00, 日: 11:30~14:00, 17:30~21:00 (月: 定休日)
- 【住所】京都府京都市下京区恵比須之町528 エビステラス 1F
- 【電話番号】非公開 (予約不可)
2. らぁ麺 とうひち
京都市の中心街の北側に位置する北大路にお店を構える京都の人気ラーメン屋"とうひち"。店内は温かみのある雰囲気で、あっさりめの鶏だし醤油ベースのスープとしっかりとしたコシのある麺が特徴のラーメンが頂けます。一杯で豚ロースのチャーシューと鶏むね肉のチャーシューが両方頂ける贅沢な一品を求め、遠くからでも足を運びたい一軒です。
✔️ あっさりめの鶏だし醤油ベースとコシのある麺
✔️ 豚と鶏のダブルチャーシュー!
- らぁ麺 とうひち [食べログページはこちら]
- 【営業時間】11:00~14:30 (LO), 18:00~21:30 (LO) (火: 定休日)
- 【住所】京都府京都市北区大宮北箱ノ井町33-6 セルリアンハイツ 1F
- 【電話番号】075-432-8818
3. 京都塩元帥
関西を中心にチェーン展開する本格塩ラーメン屋"塩元帥"。西大路七条に京都店を構え、チェーン店とは思えない繊細な味の塩ラーメンが魅力の一軒です。鼻から抜けるゆずの香りが塩ベーススープのうまみをグッと引き出します。梅塩ラーメンもおすすめ。元気な店員さんが出してくれるラーメンは絶品そのものです!
✔️ 柚子が香る塩ラーメン
✔️ 明るく超元気な店員さん
✔️ お代わり無料のニンニクとキムチが最高!
- 京都塩元帥 [食べログページはこちら]
- 【営業時間】11:00~24:00
- 【住所】京都府京都市下京区西七条名倉町34-2
- 【電話番号】075-316-3580
4. あいつのラーメン かたぐるま
こちらの"あいつのラーメン かたぐるま"は、京都駅から一駅、丹波口駅の西側にお店を構えるラーメン屋さん。京都府で圧倒的な評価を獲得する"俺のラーメン あっぱれ屋"で修行を行っていた店主さんの作るラーメンは、あっぱれ屋のラーメンをしっかりと受け継ぎつつも、かたぐるまのラーメンとしても高い評価を獲得しています。濃厚なスープにちぢれ麺、そして赤みの残る柔らかいチャーシューがたまりません!静かな店内でラーメンに集中できること間違い無し。
✔️ 名店"あっぱれ屋"で修行した店主のつくるラーメン
✔️ 濃厚スープにちぢれ麺
✔️ やわらかチャーシュー
✔️ 京都駅からのアクセス抜群
- あいつのラーメン かたぐるま [食べログページはこちら]
- 【営業時間】10:30~14:00, 18:00~21:00 (日: 定休日)
- 【住所】京都府京都市下京区西七条西八反田町77 ガーディアンズ青山 1F
- 【電話番号】非公開 (予約不可)
5. 五行
海外からの観光客に特に人気のあるこちらの"五行"では、焦がしラーメンという全く新しいスタイルのラーメンが頂けます。病み付きになるその「焦がしスープ」は、調理場で炎をあげながら作られていて、その調理の瞬間も見所のひとつになっています。夜にはラーメン屋が居酒屋に様変わりし、〆のラーメンまで五行で食べることができるというなんともありがたいお店に。錦市場から近く、観光の合間に寄ることもできます。
✔️ 見たことのない「焦がしラーメン」
✔️ 炎をあげながら焦がしスープがつくられる瞬間は見物
✔️ 夜はお酒を飲みながら、〆はもちろんラーメンで!
✔️ 河原町・錦市場からのアクセスよし
- 京都 五行 [食べログページはこちら]
- 【営業時間】月~金,祝前日: 11:30~15:00, 17:00~23:00, 土,日,祝日: 11:30~16:00, 17:00~23:00
- 【住所】京都府京都市中京区柳馬場通蛸薬師下ル十文字町452
- 【電話番号】075-254-5567
6. 一三〇 (いさお)
店主さんの強いこだわりが詰め込まれたラーメンが頂けるのが、こちらの北白川にお店を構える"一三〇 (いさお)"。なんと取る出汁が変わるため、毎回違った味のラーメンに出会うことができます。あっさりめのスープに加え、具材も野菜が中心なので女性の方にもおすすめのラーメンです。ラーメンではなく、小麦そばという表記も店主のこだわりが感じられます。清潔感に溢れる店内は、カップルで訪れるのにもグッド。
✔️ 店主のこだわり抜いたラーメン
✔️ あっさりスープと野菜中心の具材でヘルシー!
✔️ 清潔感のある店内
- 一三〇 (いさお) [食べログページはこちら]
- 【営業時間】11:00~14:30, 17:30~19:30 (月: 定休日)
- 【住所】京都府京都市左京区一乗寺樋之口町27 コーポラス禅 1F
- 【電話番号】非公開 (予約不可)
7. 祗園麺処 むらじ
祗園にお店を構える"むらじ"では、女性の店主さんが作り出す鶏白湯ベースのラーメンが頂けます。人気の鶏白湯ラーメンに加えて、創造力豊かな店主さんが生み出す「レモンラーメン」「酒粕ラーメン」といった他にない、ここでしか食べられない独創的なラーメンは一食の価値あり。店主さんが常に新しいラーメンを考えており、今後も目が離せないラーメン屋さんです。お店の外装・内装ともにラーメン屋とは思えない京都の祗園らしい施しがまた魅力的です。
✔️ 鶏白湯ベースのラーメン
✔️ 女性の店主ならではの創造力豊かなラーメン
✔️ 京都らしい雰囲気のお店
- 祗園麺処 むらじ [食べログページはこちら]
- 【営業時間】月~金: 11:30~15:00, 17:00~27:00, 土: 11:30~27:00, 日,祝: 11:30~20:00
- 【住所】京都府京都市東山区清本町373-3
- 【電話番号】075-744-1144
8. 名前のないラーメン屋
京都三条にお店を構える"名前のないラーメン"は、その名の通り看板も名前もない珍しいラーメン屋さん。ラーメンのスープは自分の好みに合わせて [濃厚、重層、淡麗]から選びます。具材もミニトマトやつくねなど、ラーメンには珍しい食材を使ってるのもこのお店の独特なポイント。お店に入ると小さな庭が出迎えてくれるオシャレな店内で、店内のカウンターからは高瀬川を眺められます。デートにももってこいのお店です。
✔️ 看板も名前もない珍しいラーメン屋さん
✔️ おしゃれな雰囲気のラーメン屋さんといえばここ!
- 名前のないラーメン屋 [食べログページはこちら]
- 【営業時間】11:30~15:00, 18:00~22:00 (土日:~21:00)
- 【住所】京都府京都市中京区恵比須町534-31 CEO木屋町ビル B1F
- 【電話番号】非公開
9. 第一旭 本店
"第一旭 (だいいちあさひ)"は、王道の醤油ラーメンが自慢のラーメン屋さん。京都駅のすぐそばというアクセスの良さに加え、早朝5時から夜中の2時まで営業しているので、いつでも気軽に訪れることができるお店です。お店は創業50年以上の老舗で、年期の入った店内がそれを物語っています。開店から閉店まで常にお客さんが絶えない第一旭のイチオシはもちろん、九条ネギがたっぷり乗った王道の醤油ラーメンです。
✔️ アクセスと営業時間が嬉しいお店
✔️ 九条ネギが乗った王道の醤油ラーメン
✔️ 長年愛される老舗店の味は間違い無し!
- 本家 第一旭 たかばし本店 [食べログページはこちら]
- 【営業時間】5:00~26:00
- 【住所】京都府京都市下京区東塩小路向畑町845
- 【電話番号】050-5570-0973 (予約用), 075-351-6321 (お問い合わせ用)
10. セアブラノ神
四条大宮にお店を構える"セアブラの神"は、その名の通り豚の背脂がたっぷり入ったラーメンが売りのラーメン屋さん。背脂好きにはたまらない一品ですが、見かけに寄らずすっきりした、くどくないスープは幅広いお客さんに愛されています。赤みの残るチャーシューもたまりません。期間限定のラーメンを多く出しているので、毎月通っても飽きることなく新しいラーメンを楽しめます。通ってみたくなるラーメン屋さんです。
✔️ 背脂好きにはたまらないセアブラたっぷりのラーメン
✔️ 見かけに寄らずあっさりした飲みやすいスープ
✔️ 期間限定のラーメンを求めてついつい通っちゃうお店!
- セアブラノ神 [食べログページはこちら]
- 【営業時間】11:00~15:00, 18:00~23:00
- 【住所】京都府京都市中京区壬生相合町25-4 デイスターアベニュー 1F
- 【電話番号】075-821-0729
いかがでしたか?今回はラーメン激戦区の京都市で特におすすめしたい、またひとにオススメしたくなるラーメン屋さんを10軒ご紹介しました。皆さんはいくつのラーメン屋さんを既に制覇していましたか?