今回ご紹介するのは、アメリカの4人組コメディアンが出演するテレビ番組"Impractical Jokers (インプラクティカル・ジョーカーズ)"。 メンバーに指示される数々のイタズラチャレンジを彼らが公共の場でクリアしていく様子を楽しむこの番組の特徴は、何と言ってもそのチャレンジのバカバカしさ!高校時代からの親友同士だからこそ仕掛けられるチョー恥ずかしいチャレンジ。クリアすることができなければ、さらにひどいお仕置き(punishment)が待ち構えているんです!
メンバー紹介
メンバーの4人組"Joe (ジョー)"、"Sal (サル)"、"Q (キュー)"、"Murr (マール)"は高校以来の友人同士で、1999年に結成されたコメディグループ"The Tenderloins (ザ・ティンダーロインズ)"としても活躍しています。
それでは早速、彼らが仕掛け合ういたずらチャレンジをご覧ください!
スーパーマーケットでチャレンジ!
まずはインプラクティカル・ジョーカーズの定番スタイル、公共の場でイタズラチャレンジ。今回はその中でもスーパーマーケットに来ている一般のお客さんにイタズラ!
✔️すみません、毒をすこし持っておいて…
続いては2人で協力しながらクリアするチャレンジ!一般のお客さんのカゴから取った商品を後ろのでパートナーにトス!
なんとバカバカしいチャレンジ、、、これを普通の人がやったらただの迷惑行為でしかありませんが、これを他のメンバーが裏で指示を出している、また、お店も公認のイタズラというところが憎めないポイントですよね。
続いては一般の方を別の目的で集まってもらい、そこへ彼らが送り込まれるパターンの動画をご紹介。
待合室でチャレンジ!
メンバー同士がお互いを笑わせるために仕掛け合い、それに堪えるチャレンジ。こんなことを真顔で堂々とされたら誰も笑いを堪えられないでしょう。。。
お仕置き"punishment"
最後に彼らが受けるお仕置きをひとつご紹介。シーズンごとにミッションの達成率が一番低かったメンバーが「お仕置き」を受けます。このお仕置きは普段の恥ずかしいチャレンジがさらに度を増してひどくなったようなもの。そして誰のヘルプもなく一人でこなさなければいけないという仕様になってます。
✔️魔神になって。。。
今回のお仕置きは「魔神になる」こと。そしてこの空飛ぶ魔神となったジョーは自分のワイアーアクションを操作することができません!!もう、なすすべなし。。。
Impractical JokersのSNS
最後に、彼らの動画をもっとご覧になりたい方のために"Impractical Jokers"のSNSアカウントを記載しておきます!是非とも全シリーズご覧になってください!
・Facebook ・YouTube ・truTV公式サイト
いかがでしたでしょうか?こういったイタズラの動画って、言葉がわからなくてもついつい笑ってしまいますよね。今回はアメリカのコメディー番組"Impractical Jokers"をご紹介しました!今後も「海外の話題」をお届けしてまいりますので、お楽しみに!